2016年5月11日水曜日

月刊ダイバー6月号の付録!

本日は月刊ダイバー6月号の発売日でした(^^)


皆さん、もう読まれましたか(^^)?

実は。。。


今回の付録『沖縄人気ポイントガイド2016』に浜も自分も載ってますので

ぜひ読んでみてくださいね~(///∇///)



さてさて、本日(5/10)の海です(^^)

天候:晴れ 気温:30/25℃ 水温:25℃

天気予報では雨の予報となってましたが、日中は晴れてました(°▽°)!

実は夜明け前の早い時間に雨が降ってたんですね~

そして今。このブログを書いてる23時頃から大雨となってますΣ(゜Д゜)!

でもお陰で涼しくなり快適ですね~(*´ω`*)♪

海の中は水温が25℃と暖かくなったので

本日はウェットスーツ(6.5mm)のみで潜ってみました(°▽°)!

そこまで寒さは感じませんでしが、寒がりな方は5mmのウェットにフードベストがあると

良いかもしれませんね~(^^)

明日はその組み合せで潜ってみようと思います( ´∀`)



北浜(ニシバマ)は相変わらずスカシテンジクダイキンメモドキがすごいです(°▽°)!

そんな小魚達を狙って。。。


ホシカイワリ2匹が根の周りをウ~ロウロ(^^)

ダイバーが近づくと逃げていってしまう個体もいるんですが

本日の2匹はダイバーが近づいても遠くへは逃げずに、根の周りをウロウロしてました。

おそらくダイバーが根の周りにいる事で小魚が逃げたりして

群れの動きが乱れるのが分かってるんじゃないかな~( ・∇・)?

自分達が写真を撮っていると、その眼の前で小魚に何度もアタックしたりするんですよ~(^^)

もしもダイバーがいる事で小魚の群れが乱れて

捕食しやすい事が分かってるとしたら賢いですね~( ̄∇ ̄)<すごい!


先日逢ったヘラヤガラの幼魚は根から少し離れた所に(^^)

小魚が逃げる事で騒がしくなってしまった根から逃げて来ちゃったのかな( ´∀`)?

あんまり遠くに行かずにしばらくはその姿を見せてちょ~だいね~(^^)ノシ♪


ハナビラクマノミの夫婦(写真はオス)はせっせと卵の世話をしてましたよ~(^^)

卵はもう目玉が出来てきてましたし、メスのお腹は膨らんできてるので

そろそろハッチアウトかな~( ´∀`)?

ハッチアウトしたらすぐに次の卵も産みそうな感じでしたね(^^)

タイミングが良いと産卵シーンなんかも観れたりするので

これからの時期は『クマノミは見飽きた!』な~~んて人も要チェックですよ♪(  ´∀`)σ)∀`)


モンハナシャコは何処へ向かってるのか根の周りをウロウロ(^^)

ダイバーとしてはありがたいんですが、モンガラ系の魚に食べてしまわれないか

ヒヤヒヤですね~( ̄▽ ̄;)

あんまり無茶せず身を隠しながら移動して欲しいですね(^o^;)



そして本日、自分は参加してないのですが

保全活動中に亡くなっているアオウミガメを発見したようです。

見付けた時には水面に浮いて、すでに亡くなっていたらしいです。

座間味の役場に今年から務めている方で、大学でカメの研究をしていた方がおり

その方が埋葬する前に解剖して調べるというので、その現場を見学してきました。


甲羅のサイズなどを測ってからの解剖となりました。

この後もいろいろと写真を撮ったのですが、かなりショッキングな写真となりますので

このブログでの公開は控えようと思います。

お腹の中には亡くなる直前まで食べていたであろう海藻がいっぱい入っており

胃や腸の中からはビニール等の人工物は発見されず、結局死因は分からず。

色々と勉強させて頂いた後は、波で洗われない所を掘って埋葬しました。

まだ小さな子でしたが、天国で安らかに眠って欲しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿