2016年3月11日金曜日

またまた寒くなりました~(。>д<)

いやいやいやいや、またもや寒さが帰ってきてしまいましたね。。。(×_×)

見てください。これ↓↓

天候:少し雨(風強し) 気温:14/13℃ 水温:22℃

最高気温14℃ってΣ( ̄□ ̄;)!

そりゃ~~、沖縄県民にとっては寒いはずです。。。(*_*;

本日も風が強くクイーンざまみは全便欠航。。。(×_×;)

しかし、フェリーざまみは出港時間を繰り下げてなんとか運航してくれました(;´д`)=3ホッ


本日9時時点の波浪予想だと沖縄の周りはピンク色(波高350~399cm)

この波を利用して島ではサーフィンしている人もいるくらいでしたね(笑)


そんな中でも保全活動には行ってきましたよ(^^)

昨日よりダイバーが1名多くなり自分を含めて総勢7名での保全活動となりました(*´ー`*)

本日は昨日のブログで少しだけ書いてたレイシ貝(シロレイシガイダマシ)の食痕とオニヒトデの食痕について書いてみます(^^)


上の写真で赤丸で囲まれた部分がレイシ貝に食べられた所と、まだ食べられていない所の境目なのですが、そこまではっきりと色が分かれてません。

わずかにグラデーションというか?なんというか?この写真で分かりますかね~f(^_^;


そしてこちらがオニヒトデの食痕! 驚きの白さΣ(゜Д゜)!

食べられた所がきれいに真っ白になって、その範囲も大きいのが分かります(×_×;)

この真っ白になってしまった所の近くをよ~~~く探すと。。。


いましたね~(×_×)

お食事中でしたが、この後サンゴの中から取り出して駆除しました~(;´д`)=3

オニヒトデも自然の中では必要な生物なんだと思いますが、今はサンゴが少なくなっているため保全活動として駆除しています。

オニヒトデが『成長の早いサンゴを食べるお陰で、成長の遅いサンゴが育つことができる』

との話(噂?)も聞いた事があるのですが、今の座間味のサンゴは

食べさせてあげるだけのサンゴがないので人の都合で駆除しています。

いつかサンゴでいっぱいの座間味になり、オニヒトデを駆除しなくてもいい日が来るといいのですが( ´_`)

0 件のコメント:

コメントを投稿